ようやく暑さも落ち着き、秋の気配が近づいてきました。一年のうちでもっとも過ごしやすい、この季節は、エクステリアのリフォームにも最適な時期です。秋におすすめの理由とリフォーム例をご紹介いたします。
秋にリフォームを行うメリット

屋外での作業が続くエクステリアのリフォームは、“お天気”に左右されやすいのが特徴です。からっとした晴天が続く秋は、工事がスケジュール通りに進むことが多く、無駄な費用が発生しにくいのがもっとも大きなメリットです。
気温や湿度は仕上がりにも影響します。例えば、駐車場などにコンクリートを打つ場合、気温が高い夏はセメントの固まる速度が速く、気温が低い冬は逆に遅すぎるため、ひび割れや強度不足につながります。
また、暑さや寒さが厳しいなかで職人さんたちに作業してもらうのは、家の中にいても意外と気を遣うもの。気候の良いこの時期なら、そうした遠慮も不要です。
秋のおすすめリフォーム1)ウッドデッキ

この夏、ずっとクーラーのなかで過ごしてきたという人も、そろそろ屋外で過ごしたいと思っているはず。わざわざ遠くまで行かなくても、さわやかな空気を吸い込んだり、澄んだ空を見上げたりと、ほんの少しの時間でもリフレッシュできるのが庭の良いところです。
ウッドデッキがあれば、リビングからスリッパのまま気軽に外に出られます。椅子を置いてぼんやりと過ごしたり、休日に家族や友人とバーベキューを楽しんだりなど、庭の楽しみ方も広がります。
秋のおすすめリフォーム2)門扉・玄関回り

次の年末年始は久しぶりに家族や親戚が集まっての年越しをするという家庭も多いのではないでしょうか。とすると、ちょっと気になるのは、門扉や玄関回り。新築の時に設置したまま特に不便はないけれど、改めてよく見るとかなり傷んでいるといったケースもみられます。
新しい年に大勢の来客を迎えるにふさわしい、きれいな門扉や玄関回りにリフォームしてみてはいかがでしょうか?
秋のおすすめリフォーム3)照明・ライト

この時期にぜひ考えたいのが、エクステリアの照明。リフォームすることで、すこしずつ長くなる夜を、より、ゆったりと楽しむことができます。
同じエクステリアでも、昼と夜の表情がガラリと変わるのが、エクステリアの照明の面白いところ。我が家をワンランクアップさせることも可能です。
新しくなった庭を家族でもっと楽しんで!

リフォームが済んだら、家族で少しずつ庭を「育てて」いくのはどうでしょう?シンボルツリーを植えたり、ガーデニングを楽しんだり。春に花でいっぱいの庭で過ごすとしたら、この時期からの準備が欠かせません。
また、緑がない季節の楽しみのひとつが、庭にやってくる小鳥たちの鑑賞。都市部の住宅地でも案外多くの小鳥たちを目にすることに気が付くでしょう。
秋のエクステリアリフォームはたくさんのメリットと魅力があります。家族で楽しく過ごせる家にするために、ぜひ、ご家族みなさまで検討してみてください。
「おうちdeショールーム」のご紹介
「エクステリア」商品を探す