知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所
ネットショッピングが当たり前になってきた今、あれもこれもと購入した結果、宅配便の受け取りに頭を抱えることになってしまった…そんな話もよく耳にしますよね。 以前から集合住宅では設置されていることの多い宅配ボックスですが、こ…
いちどは聞いてみたい「エクステリアの専門家」コラム。
二級建築士、インテリアコーディネーター、二級造園施工管理技士、福祉住環境コーディネーター、園芸療法リーダー二級、ハーブコーディネーターなど様々な資格を持ち、建築士でもあるため住宅目線・エクステリア目線・ガーデン目線、それぞれの記事を発信しています。
ネットショッピングが当たり前になってきた今、あれもこれもと購入した結果、宅配便の受け取りに頭を抱えることになってしまった…そんな話もよく耳にしますよね。 以前から集合住宅では設置されていることの多い宅配ボックスですが、こ…
限られた敷地を有効活用して、毎日の暮らしをもっと楽しく快適にしたい!そんな時の効果的なリフォーム案のひとつがカーポートバルコニーを増築することです。 カーポートバルコニーは、その名のとおり「車庫の屋根であるカーポート」と…
お庭で過ごすならウッドデッキは必須と言っても過言ではないのではないでしょうか。部屋から庭へ出るハードルがなくなり庭を活用する機会が増える、ウッドデッキの部分は雑草が生えないので庭のメンテナンスが楽になる、気持ちよく過ごせ…
ウッドデッキがあると、部屋がひとつ増えたみたい。庭でのんびり過ごせそう。子供が遊ぶのに良さそう。ピクニックをお家で楽しめる。休日の夕涼みや、夜のリラックス時間を過ごしたら気持ち良いだろうな。ウッドデッキというと、いろんな…
お庭を部屋の延長のように感じ、アウトドアリビングとして活用するならウッドデッキを設けるのが、とてもオススメです。ダイニングやリビングから段差なく出入りができて、ウチとソトの境目を感じることなく行き来できるのは、庭を最大限…
隣地境界ラインは、お隣と我が家の境目が何処なのかを解りやすく明示しておくと、お互いの共通認識があればトラブルも防ぐことができます。外に置いている物や動線が、はみ出してくるのは気持ちの良いことではありません。状況によってど…
安心した住まいを作るために、目隠しフェンスを設ける家が増えています。目隠しフェンスを採用する理由の多くは、外から窓を通して室内が丸見えになるのを防ぎたい、庭で過ごすときに気になる道ゆく人の視線を防ぎたいというもの。フェン…
目隠しのある外構【モダンでおしゃれ】に作る方法 お家の雰囲気に合った外構にしたい。かっこいい外観にしたい。スタイリッシュなデザインが好み。おしゃれにしたい。など、こんな雰囲気にしたい!に近づけるにはコツがあります。今回は…
ストレスなく快適に過ごせる家にするために、家の外側で目隠しを設けることが一般的になっています。カーテンやブラインドなどで室内側に目隠しするより、視線が外に抜けることで室内空間が広く感じ開放感が生まれます。 窓にはさまざま…
家の新築は子育中になることが多いです。家族が増えて安心して暮らせる環境を整えたいからですね。このタイミングなら庭づくりに費用をかけるより、子育てや教育に比重を置く選択をされることも当然です。庭では花や野菜を育てたり、土い…
どうすれば使いやすくて過ごしやすくて素敵な庭にできるのだろう?庭の形や大きさは家によって違うし、庭に欲しいスペースは人によって違います。これが正解!という全員共通の答えが出せないところが、庭レイアウトの難しいところ。今回…
庭に目隠しが必要な理由は、庭で過ごすときのプライバシー確保のためだけでは無いはずです。在宅時に大半の時間を過ごす室内にいる時間が、よりリラックスできる心地よいものになるように、邪魔な景色は隠したいとか外からの視線をコント…
住宅が集まって建つ閑静な地域は、土地がひな壇状に作られていることが多く、段の高い敷地から見下ろされるような庭や住まい環境が少なくありません。高い敷地から見下ろされる状況でなくても、お隣の二階から見下ろされる視線を遮りたい…
庭でもっと遊びたい、もっとくつろぎたい。休日の食事を楽しんだり、木陰で読書をしたり、野菜を育てる事にも興味がある。愛犬が走り回れる庭もいいですね。庭での色んな楽しい時間はたくさん想像できるけど、どうすればそんな庭を作れる…
住み始める前には気付かなかったけれど、生活していく中で使い勝手や居心地の悪さが気になってくる事はよくあります。道路や隣地からの視線も、住んでから気づくことが多いです。外から部屋の中が丸見えで、カーテンを開けることができな…
住宅地は静かで緑も多く、住環境が良いのが魅力です。心地よい環境での生活だからこそ、ちょっとしたストレスも減らしていきたいですね。家が建ち並ぶ住宅地では、周囲からの視線が大きなストレスに。逆に見られることを意識せずに過ごせ…
おうち時間が増えたのがきっかけで、住まいの環境を見直す人が増えています。休日は、お出掛けするのが楽しみだった生活から、家で心地よく過ごす楽しさを発見して、おうち時間を充実させるスタイルへ。そんな中で注目されているのが庭の…
思い通りの家を手に入れてワクワク気分で新しい生活を始めてみると、あれ?ちょっと気になるな・・・と感じるところがいろいろ出てきます。少しずつ手を加えながら、より暮らしやすい我が家に整えていきたいですね。今回は住宅地や都会の…