オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

一戸建ての家づくりでは、家屋や庭だけでなく、道路や近隣の敷地と自宅の境界となる「外構」をどうするかということも検討しましょう。外構の代表的なものとして「オープン外構」がありますが、どのような特徴があり、どのような家づくりにおすすめなのでしょうか。メリットやデメリットも気になるところです。本記事で解説していきます。

そもそもオープン外構とは?

オープン外構とは、どのようなものでしょうか。「クローズド外構(クローズ外構)」「セミクローズド外構(セミクローズ外構)」との違いも含めて解説します。

オープン外構とはフェンスや塀で仕切られていない外構のこと

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構とは、敷地の周囲をフェンスや塀で仕切っていない外構のことです。このため道路や他の敷地から自由に出入りすることができます。人が簡単にまたげるような低い仕切りの場合もオープン外構に含まれることがあります。

クローズド外構やセミクローズド外構との違い

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

敷地のすべてがフェンスや塀で囲まれているものは「クローズド外構」と呼ばれます。この場合、門などの決められた場所からしか敷地に入ることはできません。敷地の一部がフェンスや塀で仕切られている「セミクローズド外構」というものもあります。セミクロースド外構は、隠したい部分は隠しつつ出入りのしやすさにも考慮した外構です。

オープン外構をおすすめするケース

オープン外構は、どのような家づくりをしたいときにおすすめなのか、主な3つのケースをご紹介します。

外構の費用をなるべくかけたくない

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構は、外構の費用をなるべくかけたくない場合におすすめです。フェンスや塀の設置費用がかからないため、クローズド外構と比較して大幅に節約できます。フェンスや塀の設置費用分を家屋や内外装設備、庭に使うことができるでしょう。

近隣と家族ぐるみのお付き合いをしている

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

家族ぐるみの近所づきあいがある場合も、オープン外構がおすすめです。フェンスや塀がないことで、近所の方も訪れやすいでしょう。子どもたちも仲の良い同士で遊びやすくなります。

ガーデニングをアピールしたい

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構なら、近隣や通行人にもご自宅の庭をアピールできます。美しい庭は街の美観向上にも貢献できます。

オープン外構を選ぶ4つのメリット

オープン外構を選択した場合、次のような4つのメリットがあります。

開放感のある庭になる

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構の特徴は、見た目がすっきりしていることです。庭が小さくても見通しが良くなることで広々とした印象になります。ガーデニングを趣味にしている方なら、自慢の庭を近隣や通行人にアピールすることもできます。周辺の自然が豊かな地域なら、自然と一体化した家づくりになります。見通しが良いところなら、テレビや映画のロケ地のような開放感のある景観を手に入れられるかもしれません。

近所の方も気軽に話しかけやすい

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構はどこからでも自由に敷地に出入りできるので、近隣の方が気軽にコミュニケーションすることができ、日常の何気ない会話を楽しんだり、おすそ分けをしあったりといった近所づきあいが自然に生まれるでしょう。人づきあいが好きな方にとってはおすすめです。

また、仕切りのないオープン外構は一見不用心のように見えるかもしれませんが、実は、死角が少なく、侵入者は周りから丸見えになるというメリットもあります。近所付き合いが盛んな場合、防犯性は逆に高くなる傾向があります。

外構の工事費用を抑えられる

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構なら、次のような費用はかかりません。

  • 塀やフェンスそのものの材料費
  • 塀やフェンスの設置費用
  • 塀やフェンスの基礎部分を設置する費用

ケースバイケースですが、これらの費用はトータルで100万円を超えることもあります。オープン外構ならこういった費用は不要です。その分、充実した庭づくりや防犯対策、家の性能向上にあてるのも良いでしょう。

風通しや日当たりが良くなる

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構なら、外の風や光が敷地の中に自然に入ってきます。風通しや日当たりの良さは大きなメリットと言えるでしょう。洗濯物も良く乾き、家の中も湿気がたまりにくくなるので、カビなども生えにくくなるでしょう。

オープン外構を選ぶ3つのデメリット

一方で、オープン外構にも次のようなデメリットがあります。

誰でも敷地内への出入りが自由にできる

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

前項でもお伝えしたように、オープン外構はフェンスや塀がないため自由に敷地へ出入りできる状態です。悪意を持った不審者によって、以下の被害をこうむることがあるかもしれません。

  • 敷地に侵入され、いたずらをされる
  • 犬の散歩道として使われ、排泄物を放置される
  • 自動車や自転車、置き配の荷物を持ち去られる
  • 車の方向転換やショートカットに使われたり、無断で駐車される
  • 角地などで、通行人の近道として利用されて庭が踏み固められる

こうしたリスクがあるため、オープン外構を選択しない方もいます。

外から庭やテラスが丸見えになってしまう

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構にすると、外から庭が丸見えになります。

  • テラスや縁側でくつろいでいる
  • ペットや子どもを遊ばせている
  • 洗濯物を干す

といった様子が外から見えると、家族にとっては抵抗があり、くつろげないこともあります。プライバシーを重視する方には、オープン外構はあまりおすすめできません。

庭をきれいに保たなければならない

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構は、美しい庭をアピールできることがメリットのひとつですが、逆に言うと、外から庭が見えてしまうために、次のような状態にならないように庭を定期的にメンテナンスする必要があります。

  • 庭のあちこちに背の高い雑草が生えている
  • 落ちた葉や枝、ごみを掃除していない
  • 植木鉢が倒れたまま

見られても恥ずかしくない庭にするためには、こまめに掃除する必要があるでしょう。庭仕事が面倒と思う方には、オープン外構はあまり向いていません。

自宅や近隣の環境も踏まえて、オープン外構を考えましょう。

オープン外構を選んだ時のメリット・デメリットとは?

オープン外構はフェンスや塀などの設置は不要で、開放的な家になって近所づきあいなどもしやすくなりますが、外からの見通しがいいために庭の手入れをおろそかにできなくなるという面もあります。

見通しが良く死角がないので不審者は入ってきにくいという面もありますが、近隣も含めて人の目が少なくなる深夜などには、不審者が侵入しやすくなるというデメリットもあります。

メリットもデメリットもあるので、家族の要望や自宅の立地、近隣の環境も踏まえて、オープン外構を選ぶかどうかを決めましょう。

 

※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。