玄関まわりの外観デザイン、特にファサード(建物の正面)は、建物の印象を決める大切なポイント。時には、資産価値に影響をすることもあります。今回はYKK AP エクステリア スタイル大賞2024のファサード部門の受賞作品の中から、高品質なアイテムを使ってワンランク上のファサードを実現した最新の施工事例を一級建築士がピックアップ。写真と共にご紹介します。
目次
ファサードとは?
わが家の第一印象を決める大切なデザイン

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年YKK AP大賞 採用商品:リレーリア フロントフレーム、リレーリアルーフ フレーム、エクスティアラ 門扉、ルシアス 宅配ポスト、プリュード アクセサリーパネル、プリュード パーティションフレームユニット、リレーリア フェンス、ルシアス フェンスLite、ルシアス フェンス、シンプレオ フェンス、ジーポートPro シリーズ、ルシアス サイクルポート、タウンゲートⅡ、低電圧照明「VIEW UP」、カスタマイズパーツ、汎用形材・部品/有限会社 近藤建材店 https://kondo-ex.jp/
ファサードとは、建物の正面部分のことを指します。まさに家の顔ともいえる重要な部分になり、優れたファサードデザインは、家の印象を格上げし、不動産市場でも高く評価される傾向があります。
ファサードは、家の外観デザインと、その周囲を彩るエクステリアのデザインによって決まります。
例えば門扉のデザインは建物の風格を大きく左右します。それに加え、玄関までのアプローチの素材や形状、植栽の豊かさ、プライバシーを確保しながら外観を引き立てるフェンスやカーポート、更には夜間を美しく彩る照明など、多彩なエクステリアパーツが調和し、お互いを引き立てあうようなデザインなら、通りゆく人が思わず目をとめるような魅力的なファサードになることでしょう。
今回は、毎年開催されているYKK AP エクステリア スタイル大賞2024の「ファサード部門」の受賞作品から、高品質なエクステリア製品と植栽、自然素材などを巧みに組み合わせた、プロならではのアイデアが光るファサードの施工事例をご紹介しましょう。
プライバシーを守るラグジュアリーな門まわり
邸宅感のあるアーチゲート


YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門シルバースタイル賞 採用商品:リレーリア ルーフフレーム、シャローネ 門扉、ルシアス 宅配ポスト、ルシアス フェンス、エクスティアラ ルーフ、リウッドデッキ 200 EG、カスタマイズパーツ、汎用形材・部品/Life Style - ライフスタイル - https://lifestyle-shimane.jp/
こちらの写真は、YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門シルバースタイル賞を受賞した施工事例です。
黒いサイディングのモダンな建物に、門まわりのデザインを加えることで、邸宅感のあるファサードを作り出しています。
目を引くのは「リレーリア ルーフフレーム」を使ったアーチゲートと、高級感ただよう鋳物製の「シャローネ 門扉」の組み合わせです。左手には高さを揃えた質感豊かなウォール壁を設置し、自然石や植栽などを巧みに組み合わせることで、豊かさと風格を醸し出しています。
アーチゲートはファサードの高級感を一気に高めてくれます。「リレーリア ルーフフレーム」は汎用性の高いフレーム型のエクステリア製品なので、敷地の形状に合わせて、さまざまなデザインのアーチゲートが実現可能に。
カーポートにはグッドデザイン賞を受賞した「エクスティアラ ルーフ」を採用し、浮遊感のある屋根と、木調の軒裏デザインが、ファサードを格調高く引き立てています。
「リレーリア ルーフフレーム」や「エクスティアラ ルーフ」は、豊富なパーツを組合せて自由度の高い設計ができる外構システム。植栽や門扉、照明と組み合わせることで、わが家ならではのオリジナルな美しいファサードデザインを作ることができます。
閉鎖的になり過ぎないクローズド外構
透明感のあるガラスデザインの門扉


YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門シルバースタイル賞 採用商品:ルシアス 門扉/株式会社 みどりDesign室五感+ https://5kan-plus.com/
敷地内への侵入防止や防犯、プライバシーの観点から、クローズド外構が改めて注目されています。
でも、そこで気になるのが、閉鎖的になり過ぎてしまうことです。踏み込みや外部からの視線を適度に遮りつつも、明るさや抜け感は欲しいもの。そんな願いを叶えたのがこちら、YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門シルバースタイル賞を受賞した施工事例です。
白い塀にナチュラルな素材感のある仕上げタイル、そして透明感のあるガラスデザインの「ルシアス 門扉」を組み合わせることで、クローズド外構でありながら、明るさと上質さを兼ね備えたファサードを作り出しています。
「ルシアス 門扉」は、作りたいファサードのイメージに合わせてさまざまなデザインを選ぶことができ、この事例では、透明感のあるガラスデザインを採用。クローズド外構でありながら、内部から門の前にいる人や物が見えやすく、安心感があります。
「ルシアス」はYKK APが展開するエクステリアのトータルデザインシリーズで、門扉だけでなく、フェンスやポストユニット、バルコニーなど、多彩な製品が揃っているので、住宅の外まわりをトータルでコーディネートすることが可能です。
こちらの施工事例では、ナチュラルな温もりに、門扉のデザインでモダンなスタイリッシュさをプラスしています。門扉を変えれば全く異なるイメージを作り出せるなど、選び方次第でファサードの印象を大きく変えることができます。
額縁のような立体的なエントランス
わが家だけのオリジナルデザインで豪華な演出


YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門ブロンズスタイル賞 採用商品:リレーリア ルーフフレーム、エクステリアポスト、Jポスト、エフルージュ シリーズ/株式会社 東旺造園LOHAS gardens https://www.to-oh.co.jp/home
こちらの写真は、YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門ブロンズスタイル賞受賞作品です。
額縁のような立体的なエントランスには、「リレーリア ルーフフレーム」を採用。その奥に広がる素晴らしい自然石の石積みと相まって、まるで別世界に誘うゲートのようです。
アーチゲートは、素材、高さ、幅、奥行き、縦横比を工夫することで、敷地形状に合ったオリジナルデザインが作れます。
アーチゲートは邸宅風デザインの代名詞ともいえるもの。エクステリアパーツを上手に使って、わが家ならではのオリジナルデザインで豪華な演出をしてみてはいかがでしょう。
シンプルモダンな外構
デザインの要となる、たて格子の美しい目隠し


YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門ベストスタイル賞 採用商品:プリュード パーティションフレームユニット/株式会社 有明造園外構 https://ariakegarden.co.jp/
こちらは、YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門ベストスタイル賞受賞作品。リビングが道路に面していて視線が気になる、家の正面なので目隠しに困る、そんな悩みを解決するヒントになる施工事例です。
真正面に据えられたのは、大きなゲートのようなウォールとたて格子を組み合わせた目隠し。たて格子はファサードのアクセントになる、高級感を演出してくれます。たて格子は、「たてシャー」という愛称でも人気のデザインで、風通しよく、視線をゆるやかに遮ってくれます。
目隠しの前には植栽を重ね合わせるように配置し、空間のアクセントとなるフレーム「プリュード」をさりげなくレイアウト。奥行き感のある豊かで個性的なファサードになっています。
「プリュード」は、外観にアクセントを加えながら、奥行き感や立体感を生み出してくれます。何か物足りないと感じたら、こういった製品を上手に使うと、豊かな表情を作り出すことができるでしょう。
今回はYKK AP エクステリア スタイル大賞2024のファサード部門の受賞作品の中から、門まわりや外構デザインの参考にしたい、最新のファサード施工事例をセレクトしてご紹介しました。
下記には、最近注目されているクローズド外構を上手に作るコツをご紹介していますので、ファサードデザインの参考にしてみてくださいね。
著者プロフィール

Yuu(尾間紫)
一級建築士/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/マンションリフォームマネジャー
長年リフォーム業界の第一線で、数多くの住宅リフォームの相談、プラン設計、工事に携わってきた経験から、本当に価値あるリフォームについて皆さまにお話します。過去を繕うものではなく、未来の暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。実践的なリフォームのノウハウを、テレビや雑誌、新聞連載、講演などを通して発信中です。著書に『リフォームはこうしてやりなさい(ダイヤモンド社)』など。Webサイト「リフォームのホント・裏話」(http://www.ne.jp/asahi/net/rehome/)でリフォームの実践的なノウハウを公開中