おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

愛車を雨風や紫外線から守るカーポート。ひと口にカーポートといっても、さまざまな製品があり、自宅に合ったものを選ばないと、不便に感じることも。またカーポートにはデメリットといわれる点もありますが、選び方しだいでそれを軽減することも可能です。

カーポートを選ぶ3つのポイント

カーポートの主な選びについて、気にしておきたい3つのポイントを取り上げてみました。

車の台数と建物やエクステリアの雰囲気に合わせ、カラーと形状を選ぶ

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

まず、カーポートを選ぶにあたっては、次の点が重要です。

  • 駐車スペースを何台分用意するか
  • 柱の高さをどの程度にするか(RV車も対応可能とするか)

それだけでなく、建物との調和ということにもぜひ気を配りたいものです。

  • 柱を設ける位置(左側、右側、両方、後方の4種類)
  • 屋根をフラットにするか、丸みや傾きを設けるか
  • 柱や屋根の色

カーポートだけが目立つ色や形状にしてしまうと、エクステリア全体のバランスを損ねてしまいかねません。このため、建物やフェンスとのバランスを取ることが大切。たとえばブラウン系の住宅なら、カーポートもブラウン系の色を選ぶことで調和をとることができます。

カーポートを置いたらどのように見えるかということを事前にイメージしてみましょう。施工店に相談すれば、適切なアドバイスをしてくれるはずです。

こちらもチェック!

駐車スペースは道路に対して直角か、平行か

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

駐車スペースの形状も、カーポートを選ぶ重要なポイントのひとつです。

道路に対して直角のスペースならどのタイプを選んでもあまり不便さを感じないでしょう。

一方、道路に対して平行なスペースの場合には、工夫が必要です。

道路に面する位置にカーポートの柱を置くわけにはいきませんから、左右どちらかに柱を設ける「片側支持方式」か、駐車スペースの奥に柱を設ける「後方支持方式」に限定されることになります。

価格や設置費用も重要

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

カーポート選びにおいては、もちろん価格や設置費用も重要なポイントになります。

カーポート設置においては、具体的に、下記のような項目が必要になります。

  • 本体の費用
  • 設置工事(床をコンクリートにする基礎工事も必要)

カーポート本体の目安としては、だいたい以下のような金額をみておけばいいでしょう。とはいえ、高いものでは数百万円という製品もありますので、性能とのバランスを見て検討しましょう。

  • 1台用:15万円~
  • 2台用:30万円~
  • 3台用:80万円前後~

設置費用も安い費用とは言えません。できれば複数の施工店に相談し、見積りを取ることをおすすめします。

カーポートのデメリットを軽減する3つの選び方

カーポートはガレージと比べると、次のようなデメリットがあります。

  • 風雨が入り込みやすい
  • 紫外線により塗装が劣化しやすい。
  • 外から車がよく見える。侵入されやすく、盗難リスクもアップする

とはいえ、母屋の形状や敷地面積との兼ね合いで、ガレージを設置できないお宅もあるでしょう。そんな時も、選び方を工夫することで、カーポートのデメリットを軽減することが可能です。順に確認していきましょう。

サイドパネルの活用で、風雨をしのぐ

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

カーポートは、柱と屋根で構成されています。

壁がないため、上からの雨は防ぐことができても、横から吹き込んでくる雨や風はなかなか防げません。風雨の強い日は車が濡れてしまったり、砂や落ち葉などが吹き込んだりしてしまうかもしれませんね。

そこでおすすめしたいのが、サイドパネルの活用です。

パネルがあることで、雨風をある程度しのぐこともできます。両側支持方式のカーポートなら両側にサイドパネルを設置できるため、より高い侵入防止効果が期待できます。

屋根やサイドパネルの材質次第で、紫外線の防止や遮熱効果も

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

カーポートの屋根材やサイドパネルは、さまざまな材質のものが出ていますが、「とりあえず雨風がしのげればよい」と安易に素材を決めてしまうと、後で問題が起こることがあります。

  • 紫外線により、塗装が傷んでしまった
  • 夏場になると、カーポートの中に熱がこもる
  • カーポートの屋根が影になり、雰囲気が暗くなってしまう

そんなことにならないように、以下のような選び方を知っておきましょう。

  • 紫外線をカットしつつ明るさを確保したいなら「ポリカーボネート板」
  • 遮熱効果を期待するなら「熱線遮断ポリカーボネート板」「熱線遮断FRP板」
  • 屋根材に明かり取りを設ける方法もある

カーポートなら紫外線や暑さを防ぎつつ、太陽の光を取り入れることもできます。

さまざまなライフスタイルに合わせやすいということも、カーポートのメリットなのです。

防犯対策にも考慮したカーポート選びを!

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

カーポートには防犯装置が付いていないということを心配する人もいるでしょう。

だったら、無断侵入や盗難から愛車を守るために、ゲートを設置してはいかがでしょうか。

アップゲートやシャッターゲートなどさまざまなゲートがありますし、操作の方法も手動で開閉できる「手動タイプ」と車中からリモコンで操作できる「電動タイプ」があるので、使いやすさを考えて選びましょう。

さらに、門扉やフェンスとの組み合わせも考えてゲートを選べば、外構全体の統一感を出すことができます。カーポートだけが浮いてしまわないように、建物との調和も考慮して、カーポート選びをしてみてはいかがでしょうか。

カーポートのデザインバリエーションを3つご紹介

カーポートは、家の顔ともなる部分です。

このため、機能だけではなくデザインも重要な要素であり、さまざまなバリエーションが用意されています。

ここではその他の例を3点取り上げて紹介しましょう。

テラス屋根兼用のカーポートは、狭い敷地におすすめ

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

壁付け専用の製品「エフルージュベーカグラン」は、テラス屋根を兼ねたカーポートとして活用できます。

見た目がすっきりし、雨の日でも外干しが可能で、晴れた日にはテラス屋根の下で日光浴ができるのもうれしいポイントです。

屋根の素材は紫外線をカット。明るさを重視したいなら「トーメイマット色」を選ぶとよいでしょう。暑さを避けたい方は、熱線遮断の製品がおすすめです。

木の風合いを大切にする家には、木目調の屋根もおすすめ

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

建物が木造の場合などは、木の風合いを大切にしたくなりますね。そんなときのために、「レオンポートneoシリーズ」は、木目調の屋根も用意しています。

カーポートだけがいかにも人工的な雰囲気になってしまうことが気になったら、建物と似た雰囲気の屋根を選べば違和感を抑えることができます。全体的に調和のとれた、やわらかい雰囲気を与え、特に、和のテイストを好む方に、おすすめの商品です。

フェンスと調和したゲートを選び、防犯効果と建物との一体感を高める

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

カーポートのゲートは、フェンスと調和したものを選べます。たとえば「ルシアス」シリーズなら、選べる色は白や黒、木目調などさまざま。格子のデザインも縦と横がありますから、エクステリアの雰囲気に合わせて選べます。柵により侵入を抑止できるため、防犯上も優れています。

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

エクステリアとの一体感を高めるなら、シャッターゲートがおすすめです。「タウンゲートⅡ」なら3種類のデザインがあるので、エクステリアに合った製品を選ぶことで、すっきりした外観にできます。シャッターなら侵入そのものが難しいため、高い防犯効果も期待できます。

カーポートは機能だけでなく、エクステリアとの調和にも着目して選ぼう

カーポートは「愛車を保管する場所」だけでなく、家の印象を左右する部分でもあります。車を守る機能はもちろん、建物やエクステリアとの調和にも着目して、製品を選ぶことが重要。できればエクステリア工事の際に一緒に決めれば、統一感のあるデザインにしやすくなりますよ。

YKK APでは、さまざまなカーポートを用意しています。まずはカーポートに求める条件を整理しておきましょう。そのうえで施工店に相談することが、良いカーポートを選ぶ秘訣です。

 

おすすめ!建物やエクステリア・外構に合うカーポートの選び方

エクステリア・外構提案。駐車スぺ―ス計画のヒントとアイデア、施工事例のご紹介

2024.04.26
※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。