換気の大切さが見直されています。窓を開け放って汚れた空気を外に出し、新鮮な空気をたっぷり取り込んで深呼吸をしましょう。外からの視線が気になる時は、さりげなく目隠ししながら風と光を取り込める便利な外付けルーバーがあります。
目次
見えないけれど空気は意外と汚れている。ウイルス対策でも換気が重要
家の中の空気は意外と汚れています。人の呼気や料理をする際の燃焼器具からは二酸化炭素が出ていますし、家具や建材に使われている接着剤からは微量の化学物質が放出されていることもあります。
他にも、エアコンのフィルターや水まわりに発生したカビの胞子が空気中をただよっていたり、歩くたびに舞い上がるホコリの中にダニの糞が含まれていたりすることも。
これらを家の中からスッキリ追い出すためにも、換気は欠かせません。特に最近の住宅は気密性が高いため、健康的に暮らすためには、積極的に換気をする必要があります。
ウイルス対策でも換気は重要です。厚労省が発表した「ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと」の中では、定期的に換気をするように推奨していて、これはインフルエンザの感染対策でも同じです。
住宅の換気方法には大きく分けて、機械で換気をする方法と、窓を開けて自然に換気をする方法があります。
機械で換気をする方法の代表は24時間換気システムです。2003年の法律の改正で、それ以降の新築住宅には、シックハウス症候群の予防のために、24時間換気システムを取り付けることが義務化されました。
ただし、法律で定められているのはあくまでも最低の基準です。また2003年以前の住宅にはこのような設備が付いていないことも多いため、やはり窓を開けて換気をすることが、とても大切なこととなります。
効果的な換気方法は対面する窓を開ける、気になる外部からの視線はさりげなくカット
効率よく換気をする方法は、空気の入口と出口の2か所を確保し、その間に風の通り道を作ることです。理想は対面する窓を開けること。風が通り抜けることで汚れた空気を素早く外に追い出し、新鮮な空気を取り込むことができます。
部屋に窓が1か所しかない場合は、室内ドアや玄関ドア、勝手口などを開けて、家全体を空気が流れるようにします。換気回数は2時間に1回、換気時間は5分~10分程度を目安にするといいでしょう。
窓を開けると外からの視線が気になる場合は、風通しが良い目隠しルーバーを取り付けておくと、1年を通して快適に窓が開けられるようになります。
こちらは窓の外に後付けができる目隠しルーバーです。目的によって取り付け方を選ぶことができ、気になる視線や日差しをほどよくカットしながら、風通しよくできます。
視線が気になる窓の下半分だけ目隠しが欲しい場合は、こんな風に下だけ取り付けることもできます。意外と視線が気になることが多い、キッチンや2階の廊下、階段の小窓などにもおすすめです。
反対に、上の方にだけ取り付ければ、雨よけや日よけになります。庇が無い窓や、西日が気になる窓に取り付けるといいでしょう。その際は、羽の向きを室内側から外側に下がるように取り付けるのがポイント。用途に合わせて羽の向きを決めましょう。
浴室やトイレなどの水まわりで、プライバシーを保護しながら視線は遮りたい場合は、半透明のガラスカラーの目隠しもあります。こちらは丈夫なポリカーボネート製で、スリット部から通気ができるようになっているので、柔らかい光を取り込みながら、さりげなく目隠しをしてくれます。
光や風、視線をシーンに合わせてコントロールできる便利な可動式ルーバーも
寝室やリビングなどの居室には、羽の向きを変えることができる可動式の多機能ルーバーを取り付けておけば、暮らしのシーンに合わせて、光と風、プライバシーを自在にコントロールできるようになります。
多機能ルーバーは、アルミ製と半透明のポリカーボネート製があり、それらに加えて、上の羽5枚だけ半透明+下部アルミといった組み合わせも可能です。
便利なのは、上下それぞれの羽を別々に動かせること。例えば、こんな風に上を開けて、下半分は閉めれば、プライバシーをしっかり確保しながら、風と光を取り込むことができます。
多機能ルーバーは、窓を開ければ部屋の中から簡単に羽の角度を変えられるので、その時々に一番快適な環境を手軽に作ることができます。取り付けはとても簡単ですから、リフォームにぴったりのアイテムと言えるでしょう。
毎日を健康的に爽やかに過ごすためにも、日々の換気を忘れずに。気になる窓があったら、早速対策して、毎日を快適にお過ごしくださいね。
著者プロフィール
Yuu(尾間紫)
一級建築士/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/マンションリフォームマネジャー
長年リフォーム業界の第一線で、数多くの住宅リフォームの相談、プラン設計、工事に携わってきた経験から、本当に価値あるリフォームについて皆さまにお話します。過去を繕うものではなく、未来の暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。実践的なリフォームのノウハウを、テレビや雑誌、新聞連載、講演などを通して発信中です。著書に『リフォームはこうしてやりなさい(ダイヤモンド社)』など。Webサイト「リフォームのホント・裏話」(http://www.ne.jp/asahi/net/rehome/)でリフォームの実践的なノウハウを公開中