知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

ネットショッピングが当たり前になってきた今、あれもこれもと購入した結果、宅配便の受け取りに頭を抱えることになってしまった…そんな話もよく耳にしますよね。

以前から集合住宅では設置されていることの多い宅配ボックスですが、ここ数年での戸建て住宅への普及は目覚ましいものがあります。不在時でも安心して荷物を受け取ることのできる宅配ボックスを設置したいとお考えの方は多い事と思います。特に新築戸建てを計画中の方は「どんな種類を選べば良いのか」や「どこに設置すれば良いのか」と悩まれているのではないでしょうか。

本記事では、宅配ボックスを設置することによるメリット・デメリットや宅配ボックスの選び方、また外構スタイル別のおススメ設置場所をご紹介します。

1. 宅配ボックスを設置するメリット

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

「不在でも荷物を受け取ることができる」

なんといってもこれが一番のメリットですよね。宅配の時間に合わせて在宅する必要もなければ、配達員の再配達の手間も軽減できます。設置する側も配達員にとっても嬉しいメリットと言えます。

「在宅していても玄関まで出る事なく荷物を受け取ることができる」

家にいるからと言って、いつでも荷物を受け取れる訳ではありませんよね。時間指定で荷物を待っているときは、お手洗いに行くのも気を使う…なんて経験したことがある方も多いと思います。宅配ボックスがあれば、在宅中であっても玄関まで出ずに荷物を受け取ることができますよ。

「防犯になる」

宅配ボックスが設置されている事で宅配業者を装った不審者との接触をシャットアウトすることができます。これは、一人暮らしの女性や子供たちだけの留守番時に安心ですよね。また、最近増加中の置き配による盗難や紛失の可能性も減らせます。このように、防犯面でも大きなメリットがあるのが宅配ボックスの良いところ!

「インターホンを鳴らされずに荷物の受け取りができる」

在宅でも玄関に出たくない時ってインターホンも鳴らされたくない…という場合が多くないでしょうか?例えば子供を寝かしつけているときや、自分自身が体調不良で寝込んでいるとき。それにインターホンの音に反応して飼い犬が無駄吠えをしちゃうなんて場合もあります。そんな時は宅配ボックスに「インターホンを押さずに宅配ボックスに入れてください」とメモを貼っておきましょう。「インターホンを押さないでステッカー」なるものも販売されているようですので、活用してみるのも手ですね。

2. 宅配ボックスを設置するデメリット

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

「宅配ボックス設置の為のスペースが必要」

選ぶサイズにもよりますが宅配ボックスの設置にはそれなりのスペースが必要です。宅配ボックス本体に扉の開け閉め分のゆとり、ボックスから荷物を取り出す作業スペースも考えなければなりません。新築計画中の方はなるべく早くから置場についての考慮を進めることをおすすめします。後付けで設置される方は、宅配ボックス購入前にしっかりと必要スペースの確認をするようにしましょう。

「宅配ボックスの購入と設置に費用がかかる」

宅配ボックスの本体とその設置にはもちろん費用がかかります。宅配ボックスの種類や設置方法により金額が変わりますので、早めにプロの施工店へ相談し見積を取るようにしましょう。

「宅配ボックスに入れられないものもある」

宅配ボックスがあるにも関わらず再配達の通知が入っている場合があります。というのも、宅配ボックスに入れられないものがあるからなんです。食品などの傷みやすい荷物、冷蔵・冷凍の荷物、本人確認が必要な荷物、代引き・着払い等の金銭が必要な荷物などは宅配ボックスには入れる事ができません。これは仕方のない事ですよね。このような商品が届く場合は、例え宅配ボックスを設置していようとも在宅をしておく必要があります。

「宅配ボックスを使ってもらえない場合もある」

近年宅配ボックスの普及が目覚ましいとはいえ、お家によって様々な種類の宅配ボックスが採用されていますので、それぞれの使い方を把握するのは困難です。配達員の方が、操作方法が分からず宅配ボックスが使用されない場合もあると理解しておく必要があります。

3. 宅配ボックスの選び方

宅配ボックスの種類を選ぶ時に考えたいのがサイズと設置方法の違いです。これらをひとつずつチェックしてお家にベストな宅配ボックスを見つけましょう。

(1)サイズで選ぶ

まずは、家庭でよく注文する物を考えてサイズを決める必要があります。せっかく宅配ボックスを設置しても届いた荷物が入らなければ意味がありませんよね。下記によく注文されるであろう日用品のサイズ目安を載せておきますので参考にしてくださいね。

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

(2)設置方法で選ぶ

宅配ボックスには設置の方法が大きく分けて4種類あります。どんな方法があるのか一つずつみていきましょう。

「据置型」

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK AP「ルシアス」宅配ポスト2型 据置き型納まり

床面に固定するタイプです。アンカーで固定するタイプと接着剤で固定するタイプがあり、コンクリートやタイルなど様々な素材の上に設置することが可能。リフォームで後付けもしやすいのが特徴です。

「壁埋込型」

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK AP「ルシアス」宅配ポスト2型 壁埋込納まり

門柱や場合によっては建物の外壁に埋め込んで取付けるタイプです。リフォームでの後付けが難しいため、初期段階から設計計画に組み込んでおく必要があります。

「独立型」

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK AP「ルシアス」宅配ポスト2型 柱納まり

付属の柱を建てて宅配ボックスを独立して設置できるタイプです。基本的には床面に埋め込む必要があるので初期段階から計画しておく必要がありますが、最近では埋め込まずにボルト止めができる商品もありますので商品によっては後付けが可能です。

「門柱一体型」

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK AP「ルシアス」ウォール

表札やポスト、インターホンなどが一体となった機能門柱スタイルの宅配ボックスです。床面に埋め込んで設置するタイプのため、後付けする場合には床面を解体する必要が出てきます。

4. 宅配ボックスの外構スタイル別おススメ設置場所

ここまでは、宅配ボックスのメリット・デメリットやどんな種類があるかなどをお伝えしてきました。では、その宅配ボックスを一体どこに設置するのが良いのでしょうか?ポイントはどうしてもボリューム感のある宅配ボックスをなるべく目立たせないこと。外構のスタイル別におススメの設置場所をご紹介していきますね。

(1)オープン外構の場合

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

オープン外構の場合の宅配ボックスの設置場所は、玄関ポーチの上がおススメです。最近では、軒が深く玄関ポーチの広い建物が増えていますよね。玄関ポーチに宅配ボックスだけでなく、自転車やちょっとしたベンチも置くなんていうオシャレな使い方もできますよ。

(2)セミオープン(セミクローズ)外構の場合

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

セミオープン(セミクローズ)外構の場合は、こんな風に門柱の背面に沿わせるのがおススメ。大きくてどうしても存在感の出てしまう宅配ボックスをほどよく目立たせない、でも配達員の方には気づいてもらえる…そんな設置場所のご提案です。

(3)クローズ外構の場合

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

クローズ外構の場合には前面道路から正対する位置に宅配ボックスを付けるのではなく、側面に付けるのがおススメです。真正面に付けると大きな宅配ボックスにばかり目を取られてしまい、せっかくのエクステリアデザインに集中できなくなってしまいます。

(4)狭小地の場合

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK AP「ルシアス」ポストユニット HH02型

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK AP「ルシアス」ポストユニット HH02型

「オープンもクローズもない!うちはとにかく狭いの…泣」という敷地条件の場合に最適なのがスリムタイプの宅配ボックス。門柱一体型で玄関ポーチ付近に設置すれば、エクステリアに必要な機能性が1か所にまとまり、カースペースやアプローチへの影響を最小限に抑えることができますよ。

5. サイズ・設置方法・設置場所を検討、最適な選択を

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

YKK ルシアスポストユニット

宅配ボックスと一口にいっても様々な種類があり、選ぶのに一苦労ですよね。せっかく選んだ宅配ボックスなのに「荷物が入らなかった…」「他にも良い設置場所があった…」そんな後悔をすることがないように、サイズ・設置方法・設置場所を検討してわが家にベストマッチな宅配ボックスを手に入れてみてくださいね。

 

著者プロフィール

知っておきたい!宅配ボックスの選び方と外構スタイル別のおススメ設置場所

山岡由佳 クラスデザイン代表
二級造園施工管理技士、一級エクステリアプランナー

京都府立大学 人間環境学部 環境デザイン学科を卒業後、E&Gアカデミーにてエクステリアとガーデンを専門的に学ぶ。 エクステリアとお庭の専門店にて15年、ランドスケープデザイン設計事務所にて2年の実績と経験を積み、 2020年に独立し「cras design(クラスデザイン)」を設立。 個人宅向けの外構造園設計や施工店への作図サービスを中心にSNS運用サポートやブログ執筆サービスも行っており、 様々な視点から役立つ情報をお届けしています。

※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。