犬にとって散歩は、運動やストレス解消のためのとても大切な時間です。愛犬のためを思って雨の日も頑張ってお散歩に行く飼い主さんも少なくないことでしょう。その際、意外に手間が掛かるのが、お散歩後の犬の足洗いです。今回は、ウッドデッキや大型洗面台、珪藻土マット使った、足洗いを快適にする住まいづくりのアイデアをご紹介します。
目次
犬のお散歩後の足洗いの悩み、拭くだけでは臭いが気になる
犬の足が何となく臭うと感じることはありませんか?犬の足の裏にある肉球には汗腺があり、そこから汗をかいています。お散歩の時ももちろん足の裏に汗をかきますので、そこに泥や汚れがついたままでいると、雑菌が繁殖しやすく、臭いの原因になります。
私も長く犬を飼っていますが、雑巾で拭くだけでは、どうしても汚れが取り切れず、足の臭いが気になることがあります。できれば足をざぶざぶと洗いたいのですが、これが意外と大変です。
小型犬の場合は洗面所で洗うことが多いと思いますが、ボウルが小さいと水が跳ねて周囲が水浸しになったり、足を拭こうと床におろした途端にダッシュで走って床をびしょびしょにしてしまったり。中型犬~大型犬の場合は、屋外の水場で洗うと、そこから家の中に入るまでにまた足を汚してしまいますし、お風呂場で洗うとなると今度はお風呂場に連れていくまでの間に家の中を汚してしまいます。
どこから出入りするかも問題です。玄関から出入りしているために、タタキがいつも泥だらけになってしまい掃除が大変、リードや排せつ物を片付ける収納が無く、玄関に出しっぱなしになってしまい片付かないという悩みもあります。
足を洗うタイミングはいつがベスト?歩く経路をチェックしてみよう
まずは足を洗うタイミングはいつがベストか、どこで洗えば良いか、お散歩を終えた後から足洗い場、家の中までの歩く経路を改めて考えてみましょう。
屋外で足を洗う場合は、足を洗った後の経路がポイントです。せっかくきれいに洗った後にまた汚さないよう、すぐに家の中に入れるようにする、もしくは足を洗った後は土の上を歩かないようにしておく必要があります。
屋内で足を洗う場合は、安定して洗える場所と、洗い場のそばに足を拭く場所を確保することがポイントになります。
どちらがよいかは、犬種や犬のサイズによっても異なります。それでは、中型犬~大型犬向けのウッドデッキとペット用水栓柱を組み合わせた足洗い場のアイデアと、小型犬向けの大型洗面台と珪藻土マットを使った足洗い場のアイデアをご紹介しましょう。
大型犬はウッドデッキ~足洗い場~掃き出しサッシから室内へ
大型犬は抱き上げることが難しいため、屋外で足を洗ってから屋内へと入るようにすると、玄関や廊下を汚すことがありません。
屋外での足洗い場を快適にしてくれるのが、足洗い場とウッドデッキの組み合わせです。足洗い場の周囲にウッドデッキを敷き詰め、そのまま屋内へ入ることができるようにしておけば、再び足を汚すことなく移動できます。ウッドデッキの上なら足を拭くのもラクにできますし、お散歩の後に寝そべったり休憩したり、気持ちの良いお昼寝スペースにもなります。
また寒い冬に、屋外で冷たい水で足を洗うのは人も犬も大変です。足洗い場には、お湯が出るシャワー水栓を取り付けておきましょう。犬の身体が入るよう、水受けパンを大きめにしておくのも、足を洗いやすくするコツです。
浴室など屋内で洗う場合には、できるだけ家の中を歩かないよう、近くに勝手口を設け、お散歩の際はそこから出入りすると良いでしょう。出入口のそばに、お散歩用グッズを入れておく収納スペースを確保しておくと、毎日のお散歩がラクになりますよ。
小型犬は勝手口~大型洗面台~珪藻土マットの組み合わせ
小型犬の場合は、洗面台まわりを充実させることで、快適な足洗い場になります。洗面台のボウルは深さがある大き目タイプを、水栓金具は引き出し式のシャワーを選ぶと、楽に足洗いができます。
更にボウルの横に作業用のカウンターを設えておけば、そこで足拭きができます。このような洗面台の周囲の機能を強化した部屋をユーティリティと呼び、洗濯機や乾燥機、部屋干しのハンガー掛け、アイロンカウンターなどを設置することで、家事をまとめてこなすことができるようになります。
ユーティリティには勝手口を設け、そのまま物干し場に出ることができるように計画すると良いでしょう。お散歩の時もそこから出入りするようにすれば、散歩~足洗い~足拭きがスムーズにできます。
さて足を拭く際の周囲の水濡れ問題ですが、珪藻土マットが役立ちます。自然素材の珪藻土で作られたマットは吸水性が高く、濡れた足を乗せるとすっと水を吸い取ってくれますので、周囲をびしゃびしゃにするのを防いでくれます。
人も動物も共に暮らしやすい工夫がされた住まいなら、愛するペットとの暮らしが更に幸せになります。使いやすい足洗い場やウッドデッキ、大型洗面台を活用して、快適なお散歩タイムを楽しんでくださいね。
著者プロフィール
Yuu(尾間紫)
一級建築士/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/マンションリフォームマネジャー
長年リフォーム業界の第一線で、数多くの住宅リフォームの相談、プラン設計、工事に携わってきた経験から、本当に価値あるリフォームについて皆さまにお話します。過去を繕うものではなく、未来の暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。実践的なリフォームのノウハウを、テレビや雑誌、新聞連載、講演などを通して発信中です。著書に『リフォームはこうしてやりなさい(ダイヤモンド社)』など。Webサイト「リフォームのホント・裏話」(http://www.ne.jp/asahi/net/rehome/)でリフォームの実践的なノウハウを公開中