洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

皆さんは洗濯物をどこに干していますか?最近は部屋干しをする家庭も増えていますが、天日干しにはたくさんのメリットがあり、やっぱり太陽の下で思い切り洗濯物を干したい!と思っている人も多いのではないでしょうか。

でも、濡れた洗濯物を持って庭まで移動するのは手間が掛かる、雨の日は干せないので困っているなんて声も。今回は、そんな悩みを解決して、洗濯をラクに、そして毎日気持ちよく干せる、物干しスペース作りのアイデアをご紹介しましょう。

洗濯は洗濯機から出した後がひと苦労!物干しスペースが洗濯ラクのカギ!

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

洗濯は洗濯機から出した後が本番です。
洗濯をラクにするには、使い勝手の良い物干しスペースを確保することが大事なポイントになります。

洗濯をラクにする秘訣は物干しスペースにあります。洗濯は洗濯機がやってくれるなんて声もありますが、洗濯で本当に大変なのは洗濯機から出した後。

確かに洗濯そのものは、高性能な洗濯機やよく落ちる洗剤の登場でかなり楽にできるようになっています。最新の洗濯機は、洗剤や柔軟剤をあらかじめタンクに入れておけば洗濯物の量に合わせてAI機能で最適量を自動投入してくれたり、乾燥機能付きの洗濯機ならそのまま自動で乾燥まで終えてくれたり。手洗いの時代に比べたら驚くほどラクに済ませることができます。

でもこれは洗うことだけの話です。全てを自動で乾燥するわけではなく、衣類の中には乾燥機にかけたくない物も数多くあります。また1日に何度も洗濯機を回す洗濯物の量が多い家庭では、乾燥までしていたら時間が掛かり過ぎるため、乾燥機を使わないこともあります。ペットを飼っている家では、抜け毛対策のために、乾燥は苦手でもゴミの片付けが楽なタイプの洗濯機を選ぶケースも少なくありません。

乾燥機にかけない洗濯物はどこかに干す必要があります。洗濯機から出したばかりの洗濯物は濡れているので重く、量が多い時は両手でも抱えきれないこともあります。そんな山のような洗濯物を抱えて物干しスペースまで大移動です。途中で洗濯物を落としてしまえば、また最初からやり直しです。

洗濯物が乾いたら、今度は物干しスペースから家の中へ取り込みます。その後はアイロンを掛けたり、キレイに畳んだり、ハンガーに掛けたり、これがまたメンドウで苦手と言う声を聞きます。そして最後にどこで誰が使うのかを分類して、各所の収納に仕舞ってやっと洗濯が終了します。

このように洗濯時の動きを改めて追ってみると、現代の洗濯事情では、洗濯は洗濯機から出したあとが本番で、その際に中心となるのは物干しスペースであることが分かります。洗濯機~物干しスペース、そして物干しスペース~畳む場所や収納へ。流れるようにスムーズに動くことができれば、洗濯は格段にラクになります。

洗濯にウッドデッキが大活躍!家事を済ませた後は風に吹かれてお茶も

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

屋外の物干しスペースにひと工夫すれば、ラクに気持ちよく洗濯物を干すことができるようになります。

屋外の物干しスペースにひと工夫すれば、ラクに気持ちよく洗濯物を干すことができるようになります。

洗濯物を干す場所は、屋内と屋外がありそれぞれにメリットがあります。屋内に干すメリットは、花粉やPM2.5などの付着を防ぐことができ、また洗濯機から近い位置に物干しスペースを確保しやすいので、洗濯物を持っての移動がラクにできます。

デメリットは屋内での自然乾燥は乾くスピードが遅いので雑菌が繁殖しやすく、臭いやカビの原因になりやすいこと、しっかり乾燥させるためには電気やガスなどのエネルギーを使う必要があること、また面積の確保が難しいので干せる洗濯物に限りがあり、ギュウギュウ詰めになって乾きにくくなることなどがあります。

屋外での天日干しのメリットは、紫外線による殺菌効果で雑菌が繁殖しにくく、臭いやカビを防いでくれるところにあります。また自然の太陽と風で乾かすので、使用するエネルギーはゼロ。低コストに洗濯物を乾かしつつ殺菌までしてくれると言うわけです。何より、青空の下で干した洗濯物はサラサラに乾き、格別の気持ちよさがあります。

ただし屋外の物干しスペースの場合、ハードルになりがちなのが、洗濯機から物干しスペースまでの途中にある階段や段差です。この経路をできるだけスムーズにすることが、洗濯をラクにするコツです。

2階のベランダで干す場合は、洗濯機も2階に置くのが家事ラクの秘訣です。できれば収納や畳む場所も2階で済ませられるよう考えてみましょう。一連の流れを同じフロア内で終えられるようにすると、洗濯が格段にラクになります。

庭に干す場合には、外に出る際の床の段差が問題になります。たった1段とあなどるなかれ。室内から庭への床の段差は、基礎や土台の高さ分45㎝以上もあり、駅の階段の1段の高さはおおよそ16㎝ですから、その約3倍もあります。こんな大きな段差を、重い洗濯物を両手に持って上り下りするのはかなり大変で、高齢者の場合は転んで大けがをしてしまうこともあります。

そんな時、室内から庭への出入りをスムーズにしてくれるのが、ウッドデッキです。ウッドデッキと言うと、レジャーのためのものといったイメージがありますが、イマドキは洗濯などの家事をラクにし、庭を再活用するためのアイテムとして人気になっています。

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

ウッドデッキには様々なサイズがあるので、こんな風にコンパクトに設置することも可能です。
物干しスペースとしてはもちろん、洗濯を終えた後にのんびりティータイムを過ごすスペースとしても良いですね。

ウッドデッキを取り付ければ、床の高さが揃うので、床の大きな段差が解消され、サッシを開けたらそのまますっと庭に出ることができます。これなら洗濯物を干す時も、取り込む時もとてもスムーズ。両手いっぱいに洗濯物を持っていても安心です。

実際にウッドデッキを付けた方から、この段差が無くなるだけで庭に出やすくなり、これまでは庭に出たこともなかったのに毎日出るようになった、物干しスペースへの出入りが楽になって洗濯が少し好きになったなんて声もよく聞きます。

もちろん洗濯物干しスペースとしてだけでなく、ペットと一緒に日向ぼっこするも良し、洗濯が終わったら風に吹かれながら青空の下でティータイムを楽しむも良し。暮らしに楽しさや彩りを与えてくれるウッドデッキが洗濯もラクにしてくれるなんて、なんだかちょっと得した気分です。

外出中の急な雨でも大丈夫!梅雨時も安心して外に干せる物干しスペースの作り方

さて屋外の物干しスペースで気になるのはやはりお天気です。洗濯物を干したままちょっと買い物に出かけたら急に雨が降ってきてずぶ濡れに、梅雨時は全く外に出せず家の中が洗濯物だらけになることも。

そこで、ウッドデッキやベランダに屋根を取り付けてしまえば、晴れた日はもちろん、雨の日でも安心して洗濯物が干せるようになります。

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

屋根があれば晴れてても雨でもいつでも安心して洗濯物が干せます。

2階のベランダにも屋根の取り付けが可能です。普段使っていない小さなベランダも屋根があれば、雨の日用の物干しスペースにできます。これなら天気を気にせず洗濯ができ、干したままでも安心してお出かけができますね。

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

普段あまり使っていないベランダも、屋根があれば使い勝手のいい雨の日用の物干しスペースに変身!

洗濯の中心にある物干しスペースが良いと、洗濯が楽になり毎日の暮らしが快適になります。まずは洗濯機から物干しスペースへの移動をしやすく、そして雨の日でも安心して干せる工夫をしておきましょう。洗濯は毎日のことですから、このような小さな工夫が、日々の暮らしを一層幸せにしてくれます。

 

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

ストレッチや軽作業に、お庭のウッドデッキがぴったり!

2019.05.31
洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

狭い庭でもリウッドデッキで癒しの空間をつくる方法

2019.08.23
洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

お部屋の大掃除に、ウッドデッキが大活躍するってホント?!

2019.10.18

 

著者プロフィール

洗濯物をストレス無く乾かす!物干し場の工夫で洗濯が格段にラクに

Yuu(尾間紫)
一級建築士/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/マンションリフォームマネジャー

長年リフォーム業界の第一線で、数多くの住宅リフォームの相談、プラン設計、工事に携わってきた経験から、本当に価値あるリフォームについて皆さまにお話します。過去を繕うものではなく、未来の暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。実践的なリフォームのノウハウを、テレビや雑誌、新聞連載、講演などを通して発信中です。著書に『リフォームはこうしてやりなさい(ダイヤモンド社)』など。Webサイト「リフォームのホント・裏話」(http://www.ne.jp/asahi/net/rehome/)でリフォームの実践的なノウハウを公開中

※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。