外構にフェンスを使うメリットと低予算で設置する5つのコツをご紹介

外構にフェンスを使うメリットと低予算で設置する5つのコツをご紹介

マイホームを建てる際、建物本体に予算をめいっぱいかけすぎて、外構を後回しにしてしまったという方も少なくありません。でも実際に住んでみると、やはり外構の必要性を感じることが多いのではないようです。あまり費用をかけずに外構を設けるならフェンスがおすすめ。本記事では、フェンスのメリットと、より低予算で設置するコツをご紹介します。

外構にフェンスを設けるメリット

外構にフェンスを使うメリットと低予算で設置する5つのコツをご紹介

外構にフェンスを設けることには次のようなメリットがあります。

フェンスは比較的安価に設置できる

フェンスは、ブロック塀や塗り壁などよりも比較的低予算で設置できます。手軽に設置できるのは大きなメリットといえます。

フェンスは境界線の位置を示すのに適している

フェンスを設置すると、隣家との境界を明確に示すことができます。どこが境界線なのかということは時としてトラブルになることがあるため、フェンスによってそれを明確に示すことは大きなメリットです。

フェンスがあれば外部からの侵入を防げる

フェンスは、敷地内への侵入を防ぎます。高いフェンスを設ければより乗り越えにくくなり、いたずらや窃盗、強盗などの被害を防いで安心して暮らせます。

フェンスは屋内や敷地内の目隠しにもなる

次のような製品を選ぶことで、敷地内や建物内の目隠しになります。

  • ルーバーフェンス
  • パネルに半透明のポリカーボネート板を使ったフェンス

昨今増加している自動車盗難や子どもの安全が気になるご家庭、プライバシーを重視される方にとって、安心して暮らすためには目隠しが必要です。フェンスを設置すれば、近隣の住宅や通行人からの視線が気になることが減り、自宅や庭でくつろげるようになります。

フェンスをより低予算で設置するコツ

外構にフェンスを使うメリットと低予算で設置する5つのコツをご紹介

フェンスは次のような工夫によって、より費用を抑えて設置できます。

必要なフェンスの高さを決める

フェンスの設置費用を決める要素の一つが、フェンスの高さです。必要に応じた高さのフェンスを設置するのがいいでしょう。例えば境界線を示すために設置するのなら、低いフェンスでも十分に目的を達成できますから、低い予算で設置できます「。

フェンスが必要な場所だけに設置する

フェンスを設置する長さも設置費用に影響します。ぐるりと敷地を囲んで設置する必要はありません。必要な場所にだけ設置すれば費用を抑えられます。例えば目隠しのために設置するのなら、外からの視線を遮る面にのみ設置すればいいのです。

シンプルなフェンスを選ぶ

装飾の少ないシンプルな製品なら費用も抑えられます。凝ったデザインや多機能なフェンスは高くなる傾向があります。境界線の位置を示したり外部からの侵入を防いだりするためのフェンスなら、メッシュや縦格子の製品を選べば材料費を半額以下に抑えられるでしょう。目的にマッチする製品の中から、よりシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

自社で工事まで対応している施工店に依頼する

フェンスの設置工事を依頼するなら、外構製品を販売しているだけでなく、工事まで自社で対応してくれる施工店に行うのがいいでしょう。実際に設置する人に要望をダイレクトに伝えられますし、費用も抑えられます。施工を提携業者に外注する専門店は、提示する料金に仲介費用が含まれているので割高になる傾向があるからです。自社で工事まで対応している施工店はホームページでも確認できますが、不明なら直接お店に確認してみましょう。

複数業者から相見積もりを取る

フェンスの設置工事を依頼する前に、複数の施工店から「相見積もり」を取るのがおすすめです。複数店の見積もりを比較することによって、大体の相場がわかりますので、無駄な出費を抑えられるでしょう。安すぎる見積もりを出した店にも注意してください。あまりに安い見積もりは、サービスの質が伴わない悪質業者である可能性もあるからです。相見積もりを依頼する施工店は、事前にホームページなどで特徴やセールスポイントなどを押さえておくといいでしょう。

DIYや施主支給でフェンスを設置するのはおすすめできない

外構にフェンスを使うメリットと低予算で設置する5つのコツをご紹介

施工店に依頼せず、自分でDIYで設置するのが一番安く上がるのではないか、と考える人もいるかもしれません。しかし、これはあまりおすすめできません。その理由を説明します。

DIYでは失敗するリスクがある

フェンスは地面に垂直に立てるものであり、安定性が重要です。ぐらぐらした状態では、だんだん傾いていきたり倒壊したりする事態も心配です。外に倒れると通りがかった人にケガを負わせてしまうかもしれません。きちんとした業者なら、支柱を設置する場所に穴を掘り、コンクリートを流し込む基礎工事を行っています。また、運搬や設置の際に、腰を傷めたり、慣れない工具の取扱いでケガをしたりすることも考えられます。あげく、失敗してから業者に依頼すると、途中まで設置しかけたフェンスを撤去する費用も加算されてしまいます。

施主支給で節約できるとは限らない

施主が自分で購入したパーツなどを工務店に渡して取り付けてもらうことを、「施主支給」といいます。施工店が取り扱っていないメーカーのパーツを使えたり、独自のルートで安価なパーツを使えたりするというメリットがあります。ただし、後者については、施工店のほうが材料を安く入手できる場合もありますので、必ず安く上がるとは限りません。また、自分でパーツを用意すると現場で長さが足りないことが判明したり、思うように施工できないケースもあります。そもそも施主支給を受け付けない施工店もありますので、事前に確認したほうがいいでしょう。

フェンスを設置するなら、まずは施工店に相談してみよう

外構にフェンスを使うメリットと低予算で設置する5つのコツをご紹介

上で述べたような理由で、失敗を避けるためにもフェンスの設置は施工店に相談することをおすすめします。施工店は多くの工事を行った経験がありますから、最適な提案をしてくれるはず。自社で工事まで対応する施工店なら、最低限の予算で設置してくれるでしょう。YKK APではさまざまな高さやデザインのフェンスをご用意しています。施工店とよく相談して、あなたに合ったフェンスを選びましょう。

 

※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。