目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例
YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ガーデン部門(庭まわり)ゴールドスタイル賞 採用商品:リレーリア フロントフレーム/リレーリア ルーフフレーム/リレーリア フェンス/低電圧照明「VIEW UP」/カスタマイズパーツ/汎用形材・部品/エルビュート ハンドレール/有限会社 和建  https://kazuken-suzuka.jp/

目隠しフェンスは、開放的なリビングや庭でゆったりとくつろぐには欠かせない存在ですが、ただ視線を遮るだけではもったいない!フェンス選びの工夫で、家の外観や庭の景色をもっと美しく引き立ててくれます。今回は、YKK AP エクステリア スタイル大賞2024の受賞作品から、「たて格子」や「横格子」のフェンスを活用した庭や玄関まわりの目隠しの最新施工事例を一級建築士がピックアップ、写真と共にご紹介します。

外観を引き立てる目隠しフェンス、
人気の「たて格子」の施工事例×2例

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門(門まわり・車庫まわり)ベストスタイル賞 採用商品:プリュード パーティションフレームユニット/株式会社 有明造園外構
https://ariakegarden.co.jp/

目隠しフェンスは、単に視線を遮るだけではなく、住まいの外観イメージを大きく左右し、また家の中から見える風景をより美しく引き立ててくれるものです。

なかでも、近年とくに注目されているのが、「たて格子」タイプのフェンスです。SNSでは「たてシャー」といった愛称で親しまれ、洗練された住宅や高級感のある外構の象徴として人気になっています。

たてのラインは視線を自然に上下方向に誘導し、建物に高さと伸びやかさを演出。細くシャープなラインは、スタイリッシュで上品な印象があり、光と影の陰影が空間に豊かな表情を生み出してくれます。

また、たて格子は日本の伝統美にも通じています。数寄屋造りなどに見られる細い木のたて格子は、内と外をゆるやかに隔て、光と風を通しながら、繊細な陰影を生み出してきました。このようなたて格子の美しさと機能性は、日本の「わびさび」や「ミニマリズム」の美意識に通じ、現代の住宅デザインとも相性がよく、和洋を問わず多彩なデザインに溶け込みます。

たて格子フェンスの、シャープで直線的なデザインは、家の外観をより美しく引き立ててくれることでしょう。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年YKK AP大賞 採用商品:リレーリア フロントフレーム/リレーリアルーフ フレーム/エクスティアラ 門扉/ルシアス 宅配ポスト/プリュード アクセサリーパネル/プリュード パーティションフレームユニット/リレーリア フェンス/ルシアス フェンスLite/ルシアス フェンス/シンプレオ フェンス/ジーポートPro シリーズ/ルシアス サイクルポート/タウンゲートⅡ/低電圧照明「VIEW UP」/カスタマイズパーツ/汎用形材・部品/有限会社 近藤建材店 https://kondo-ex.jp/

たて格子フェンスを選ぶ際には、素材や格子の間隔をよく検討しましょう。素材は、アルミ製なら耐久性が高くメンテナンスが容易なので、長く美しい外観を保ちやすくなります。また、目隠し効果を高めたい場合は、格子の間隔が狭いタイプを選びましょう。

色選びも外観の印象を左右するポイントです。モノトーンのグラデーションでまとめれば、シンプルで洗練されたモダンな雰囲気に。グレーやブラックにナチュラルカラーを組み合わせればアクセントになり、スタイリッシュな印象を与えます。

このように、目隠しフェンスは、機能はもちろん、住まいの印象を大きく変える大切なアイテムです。素材や色、デザインを吟味して、わが家ならではの表情を作り出してみましょう。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ファサード部門(門まわり・車庫まわり)ベストスタイル賞 採用商品:ルシアス スクリーン/ルシアス フェンスLite/汎用形材・部品/渡辺建築 株式会社 https://watanabekenchiku.com/

庭の景色を引き立てる目隠しフェンス、
背景になる「横格子」の施工事例 ×3例

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ガーデン部門(庭まわり)シルバースタイル賞 採用商品:ルシアス スクリーンフェンス/積水ハウス 株式会社 神戸支店

目隠しフェンスは、外からの視線を遮りながら、家の中からは庭の風景を美しく見せてくれる「背景」としての存在感もあります。

中でも、ナチュラルな木調デザインの横格子フェンスは、やわらかな抜け感と水平ラインが魅力。視線を左右に自然に誘導し、庭全体に広がりと奥行きを感じさせてくれる効果があります。

また、横格子は視線のコントロールがしやすいメリットも。しっかり視線を遮りたい場合は、スキマがほとんど見えないタイプのフェンスもあります。風通しをよりよくしたい場合は、スキマが大きいタイプを選んで、植栽と組み合わせるのもいいでしょう。

木調デザインの横格子フェンスは、植栽やウッドデッキと相性がいいのもポイントです。フェンスが目立ち過ぎることなく、庭の背景として植栽や素材の質感をより美しく引き立ててくれます。

横格子の水平ラインは、空間に安定感と落ち着きを生み出してくれます。カジュアルですっきりとした印象の横格子のフェンスは、庭の美しい背景になり、暮らしをより快適にしてくれることでしょう。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年エクステリアリフォーム部門ベストスタイル賞 採用商品:ルシアス スクリーンフェンス/ 株式会社 グリーングローブ https://e-exterior.net/

横格子フェンスの色選びでは、庭全体の雰囲気や植栽とのバランスを大切にしましょう。ベージュやライトブラウンなどの明るい木調色は、やさしくナチュラルな印象に。ダークカラーを選べば、植栽のグリーンとのコントラストが映え、空間に引き締まった印象を与えてくれます。

庭に向かって開いたリビングやテラスでは、背景としてのフェンスと植栽のバランスで空間の美しさや居心地が変わります。庭の背景としての目隠しフェンス選びを意識して、より心地いい空間づくりを目指しましょう。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ガーデン部門(庭まわり)ベストスタイル賞 採用商品:ルシアス スクリーンフェンス/ルシアス フェンス/リウッドデッキ 200 EG/ 積水ハウス 株式会社 名古屋西支店 https://www.sekisuihouse.co.jp/

上部からの視線をしっかり遮る、
テラス屋根をプラスした目隠し施工事例×3例

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年エクステリアリフォーム部門 ベストスタイル賞 採用商品:リレーリア ルーフフレーム/ルシアス ウォール/リウッドデッキ 200 EG/汎用形材・部品/ 日新建興 株式会社 フォレストガーデン http://for-rest-garden.net/

目隠しというと、通りからの視線や隣家との距離感を意識した「横からの視線」が注目されがちですが、都市部や住宅密集地では、近隣の上階やマンションなどからの「上からの視線」が気になることも少なくありません。

特に庭に面したリビングやテラスで、高い位置からの視線が気になる場合、フェンスでは防ぎきれず、落ち着かないという声も聞きます。

そんな時に役立つのが、テラス屋根やカーポート、タープの設置などの、上方向からの視線を遮る目隠しです。屋根があれば、気になる視線を遮ってくれるだけでなく、雨や日差しを防いで快適な空間づくりにも役立ちます。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ガーデン部門(庭まわり)ベストスタイル賞 採用商品:ジーポートPro シリーズ/ ラーバンテック

テラス屋根には、建物に固定するタイプと、柱を立てて自立するタイプがあり、自立型は建物の壁面に穴を開ける必要がなく、リフォームでも後付けでの設置がしやすくなっています。

また、フレームを建てて、必要な時だけタープなどのテント屋根を取り付ける方法もあります。ただし、強風時に飛ばされないよう、頑強なフレームやフックが必要ですので、エクステリア専門の施工店に依頼して、しっかりと取り付けることをおすすめします。

庭に屋根があると、空間の快適性は格段に上がります。上からの視線だからといって諦めず、さまざまな工夫で快適な空間づくりを目指しましょう。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

YKK AP エクステリア スタイル大賞2024年ガーデン部門(庭まわり)ベストスタイル賞 採用商品:シンプレオ フェンス/リウッドデッキ 200/ソラリア テラス屋根/ 有限会社 オーク
https://www.oaktree.jp/

今回は、YKK AP「エクステリア スタイル大賞2024」の受賞作から、目隠しフェンスを活用した最新の施工事例をご紹介しました。

目隠しフェンスは、視線を遮るだけでなく、住まいの外観の印象を格上げしてくれたり、庭の背景を整えてくれたり。さらに、テラス屋根やカーポート、タープと組み合わせることで、上からの視線もカバーできます。

たて格子や横格子、テラス屋根など、さまざまなデザインや手法を組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えたエクステリア空間が作れます。

フェンスは住まいのわき役ではなく、外から見えるわが家の顔であり、内から見える毎日の風景でもあります。より心地よく、美しい住まいのための目隠しフェンスを選んでみてくださいね。

下記に、「目隠し」に取り入れやすく、今回ご紹介した受賞作品の中でも採用されているおすすめフェンスをご紹介しています。快適な庭づくりの参考にしてみてください。

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

庭やテラスを憩いの場にするなら目隠しが必須! 住まいの魅力を最大限に引き立てるフェンス「ルシアス」シリーズ

2024.05.10

 

著者プロフィール

目隠しだけじゃない!外観や庭を美しく引き立てる「たて格子」や「横格子」フェンスの施工事例

Yuu(尾間紫)
一級建築士/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/マンションリフォームマネジャー

長年リフォーム業界の第一線で、数多くの住宅リフォームの相談、プラン設計、工事に携わってきた経験から、本当に価値あるリフォームについて皆さまにお話します。過去を繕うものではなく、未来の暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。実践的なリフォームのノウハウを、テレビや雑誌、新聞連載、講演などを通して発信中です。著書に『リフォームはこうしてやりなさい(ダイヤモンド社)』など。Webサイト「リフォームのホント・裏話」(http://www.ne.jp/asahi/net/rehome/)でリフォームの実践的なノウハウを公開中

※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。